- Home
- IT
カテゴリー:IT
-
世界スパコンランキング、中国が再び首位に―中国メディア
スーパーコンピューターの計算速度の世界ランキング「TOP500」が13日発表され、日本のベンチャー企業が開発した海洋研究開発機構の「暁光(ぎょうこう)」が4位に躍り出た。日本のスパコンが5位以内に入るのは理化学研究所の「… -
食べ過ぎでのウエストサイズ変異を検知するスマートベルト
AJAX(アイアス、本社:山形県山形市)は、健康管理をサポートするスマートベルト「WELT」を、2017年11月10日に発売した。価格は1万7300円(税別)から。 ウエストに着用するため、ウエストサイズの変異を測… -
改訂版「Twitterルール」公開 自殺助長や暴力など「何がダメか」をより具体的に説明
米Twitterは11月3日(現地時間)、予告していたTwitterルールの改定を実施した。新しいTwitterルールでは、どのような行為がルール違反なのか、ルールに反した場合にTwitterがどのような措置を取るのかが… -
iPhone X発売で表参道に大行列
オープン時は、いつも10秒前からカウントダウンが始まりますが、今回は「iPhone X(テン)」にちなみ、1からカウントアップを開始。8時ちょうどの「10!」の掛け声とともに扉が開き、並んでいた人たちが次々とスタッフた… -
メールアドレスの流出を検証できるサイト「have i been pwned?」
ネット上でハッカーが売買している情報を登録し、自分のメールアドレスが漏洩していないかすばやくチェックできる「have i been pwned?」というサイトがある。フォームに自分のメアドを入力すると、漏洩していれば“… -
イタリアで指揮者デビューしたロボット・アーム「YuMi」
© ギズモード・ジャパン 提供 Image: ABB/YouTube 由来は「You & Me」で「YuMi」です。 ドラム演奏やシンクロ・ダンスでギネス世界新記録樹立など、 エンターテイメ… -
宅配ロボットが書類配達 東京・六本木ヒルズで実験を公開
大型再開発を手掛ける森ビルなどは8日、ビル内を自動走行する宅配ロボットがエレベーターを使って書類を配達する実験を都内の複合商業施設「六本木ヒルズ」で始めた。物流分野は人手不足が深刻化しており、ロボット活用で効率化を目指… -
お嫁さんはロボット!?中国でAI技術者が結婚!
中国、杭州に住むAI技術者が結婚をした。 それ自体は大変喜ばしいことではあるが、彼と結婚した相手は何と 女性のロボットなのです。 31歳の鄭家嘉(Zheng Jiajia)さんは AIの仕事をして… -
中国で機械だけでインプラント手術成功!!
ロボットやAIの発達により、今現在人が行っている 仕事をロボットが担いはじめているが、 歯医者の手術でも同じようなことが言えている。 そんな中で、中国では人の手を介さずに、 機械だけで歯のインプラ… -
スマホで完結。MUFGコインCEATEC JAPAN 2017に登場。
10月3日~6日千葉・幕張メッセにて開催される 多分家電見本市「CEATEC JAPAN 2017」。 その中で一般向けには初めて三菱UFJ フィナンシャル・グループは仮想通貨 「MUFGコイン」…